「カナガン 評判」「カナガン 口コミ」と検索すると、どのサイトでも良い口コミ評判。
逆に、怪しい悪評が多いと疑っているあなたへ!ネット上に出回っている口コミ評判をまとめてみました。
実際にカナガンを愛用している人たちの、インスタでのリアルな声も合わせて集めました。
この記事を読んで欲しい人
- カナガンドッグフードを検討している人
- カナガンドッグフードの口コミ評判(悪評含む)を気にしている人
- 他の人がカナガンドッグフードを、本当に使っているかどうか知りたい人
カナガンドッグフードの口コミ評判は?悪評・悪いと噂される内容まとめ!
カナガンドッグフードの悪評もしくは悪い口コミを調べてみると、当てはまるのが大きく分けて、下記の6つです。
- 便(うんち)がいつもより臭くなった!
- 愛犬が食べたら太ってしまった!
- カナガンを食べてくれない、食べ残す
- ステマ?最近よく見かけるけど・・・
- カナガンで涙やけが治らないけど・・・
- 高い!購入金額が気になる!
これらについて、1つずつ解説してきます。
愛犬の便(うんち)がいつもより臭くなった!
「カナガンドッグフード」には、「サツマイモ」が主成分として入っています。
私達、人間もそうですが、穀物類を食べると、おならがよく出て、臭いが臭くなりますよね?あの原理と、同じです。
さつまいもには、腸内環境を整える性質があり、その結果、愛犬の便が臭くなります。
これは、カナガンに問題があるわけではなく、主成分のサツマイモがそうさせているだけです。
ちなみに、私の愛犬は、1ヶ月もすれば前のドッグフードを食べたときのうんちと同じくらいの臭いになりましたよ^^
つまりは、「うんちの臭いがキツイのは、最初だけ」です。
そのため、心配することはないです。
が、やはり、うんちの臭いは気になります。
スーパーやホームセンターで購入できるドッグフードには、「便の臭いを抑える成分が入った」ものもあります。
実は、犬にとっては、良くない成分が入っていたりします・・・
室内犬の場合、ずっとうんちを放置しておくと、臭いが篭って中々取れないことありますよね。
冬場は換気も出来ずに、臭いが残ったまま、ご飯を食べることもしばしば。
なので、便(うんち)の臭いを気にされることは、判ります!
私が対策としていることは「空気清浄機」の近くに、犬用トイレを置くことです。
ワンちゃんは、自分のトイレでうんちをします。その臭いの元を少しでも和らげるため、空気清浄機を設置しています。
うんちをして、少したつと空気清浄機が動き出して、臭いを吸収していることが判ります。
これで、私の家では、愛犬のうんちで悩まされることは、なくなりましたよ。
愛犬が食べたら太ってしまった!
カナガンには、新鮮なチキンを主軸とした肉原料が、豊富に含まれています。
そのため、今までと同じドッグフードの量をカナガンで上げてしまうと、栄養のとりすぎとなります。
その結果、太ってしまうことになります。
カナガンに、太りやすい成分や原材料が入っている訳ではありません。
カナガンは、ワンちゃんの健康維持のために必要な、アミノ酸を新鮮な動物性タンパク質で補っています。
今まであげた量と同じドッグフードを、カナガンであげると太りますので、注意が必要です。
まずは、今まであげた量の60%くらいから、様子を見るのが良いでしょう。
今までよりも「おかわりが欲しそう」であれば、少しずつ量を追加して上げるのが良いです。
カナガンを食べてくれない、食べ残す
だから、悪い評価!悪評!
と不満を感じて、クレームにする人が多いでしょう。
かくいう私の愛犬も最初は、食べてくれませんでした。
その結果「カナガン、だめじゃん」となりました。
ですが、カナガンの注意書きをよく読むと
「少量混ぜて、徐々に量を増やして下さい」
と書いています。
カナガンは、市販のペットフードによくある「添加物」「人工香料」を使っていないため、原材料本来の匂いや味がダイレクトに残っています。
人間で言うところの「素材の味」です。
そんなペットフードを、急に愛犬に与えた所で、食べないのも無理ないです。
分かりやすく言えば、ずっとコンビニや外食で、味が濃いのを好む人が、急に健康的な薄い味付けのご飯を出されるのと同義です。
これだと、食べない or 残しますよね?
では、どうしたら、カナガンドッグフードを食べてくれるのかと言えば、
「今までのドッグフードに少しずつカナガンを入れて、舌を慣れさせる」
というものです。
大体1週間で切り替え出来るようにしてみると良いです。
私の愛犬も1週間すれば、カナガンだけでガリガリ食べてくれるようになりました。
しかし、犬にも趣向があるため、必ずしも1週間で切り替わる訳ではないです。
私が知る限りでは、1ヶ月かかったワンちゃんもいます。そのため、徐々に慣れさせる必要があります。
ステマ?最近よく見かけるけど・・・
ステマを分かりやすく言えば「芸能人に商品を使ってもらい、インスタで写真をUPして貰い、購入意欲を引き立てる」ことです。
化粧品、コスメ、スムージー、サプリメントが代表例です。
この定義で仮定すると、カナガンドッグフードはステマではないです。
インスタで検索して頂ければわかるのですが、有名人を全面に使っていることはないです。
個人のインスタはあります。
最近、見かけるようになったのは、空前のペットブームによる影響が強いと、私は考えています。
犬もそうですが、猫、ウサギと言った様々な動物が、家族同然として扱われています。
家族同然となると、気になってくるのが健康や食事です。
食事では、栄養価が高く、長続きするようなものが選ばれやすいのは、言うまでもありません。
そこで白羽の矢が立ったのが「カナガンドッグフード」です。
そうなれば、SNSやブログで口コミや評判が出てきます。
そして、今に至るというのが私の考えです。
「カナガンの愛用者が多いために、ステマっぽく色んな所で見かけるようになった」です。
そのため、マーケティングの戦略でステマを採用したということでは、ないです。
カナガンで涙やけが治らないけど・・・
確実に治るとは言い切れないですが、カナガンに切り替えることで治りやすくはなります。
その前に、涙やけのメカニズムです。
涙点、鼻涙管といった涙の排出口や通り道が、目や鼻の炎症の影響を受けたり老廃物がたまったりすることで詰まることがあります。また、先天的に涙点が開いていない場合や、鼻涙管が細い場合もあります。排出口や通り道が詰まると、涙は行き場を失って目からあふれてしまいます。
市販されているドッグフードには、粗悪な原材料が入っており、体内へ吸収されず老廃物になります。
その老廃物が、涙の通り道である「鼻涙管」で詰まってしまいます。
「鼻涙管」が詰まると、本来であれば、鼻に流れ落ち排出される、涙成分が流れなくなり、目から溢れ出します。
すると、目が常にウルウルな状態となり、雑菌が繁殖しやすくなり涙やけになります。
では、粗悪な原材料とは何でしょうか?
あなたが持っているドッグフードの後ろを見て下さい。
原材料欄に肉副産物や、肉粉(◯◯ミール)と記載されていませんか?
- 肉副産物:肉以外の部分(皮膚、髪の毛、内蔵)などが含まれていること
- 肉粉(◯◯ミール):肉の油を搾り取ったカス
これらは言うまでもなく、犬の体内に吸収されません。
それが老廃物となり、涙やけに繋がります。
では、どうしてカナガンで涙やけが治る可能性があるのか?
カナガンの原材料には、新鮮な肉原料があり、上記のような、老廃物になる粗悪な原材料は含まれておりません。
また、説明を省略しましたが、犬にとって不要な穀類も入っておりませんので、犬の体内にとっては吸収しやすい成分が豊富に含まれています。
体内に吸収されれば、老廃物とならないため、涙やけにならないという仕組みです。
ですが、犬にも人間と同じく個性があります。
例えば、カナガンには豊富なチキンが入っていることが、魅力の1つですが、チキンアレルギーの犬もいます。
そうなれば、チキンが老廃物として残り、涙やけにつながることになります。
そのため、カナガンドッグフードを食べると、必ず涙やけが治るとは言えません。
高い!購入金額が気になる!
と思っている、そこのあなた!確かに、値段だけ見ると2倍です。悩むのも当然です。私も悩みました。
でも、よく考えて下さい。
「あなたの大事な愛犬が、ドッグフードが原因で早死にしたらどうしますか?」
先程も、お伝えしましたが、市販の安いドッグフードには、人間含めて犬にとって良くない成分が大量に含まれています。
コンビニ弁当を毎日、毎食食べているイメージを想像して下さい。
反対に、無添加・無農薬の野菜と新鮮なお肉や野菜を食べている人、どちらが健康で長生きすると思いますか?
後者ですよね?
あなたの愛犬はたった1匹。もし、病気になったら相当なお金がかかります。もちろん、精神的ダメージも大きいです。
愛犬は、あなたに直接訴えることが出来ません。あなたが与える餌が大丈夫と信じて、食べています。
ですが、あなたが与えているのは、コンビニ弁当ばかりです。それでも、文句を言わず、今日も食べてくれています。
なので、カナガンドッグフードが安い!高い!という安易な軸で購入しないと決めつけないでください。
確かに、金額だと高いです。
ですが、愛犬にとって安心・安全なご飯を食べて欲しい場合は、検討しても良いのではないでしょうか?
【小まとめ】カナガンドッグフードって本当にいいの?
結論を言えば、「コスパとしては良い」というのが私の見解です。
コスパという言葉をよく使われますが、殆どの人が「安い=コスパが良い」というイメージです。
パフォーマンスの部分に焦点が当たってないです。コストばかり見ています。
カナガンドッグフードの場合だと、コストは高い(駄目)です。
ですが、パフォーマンス(品質)は相当良いです。
品質が良いと、
- 老犬になっても、元気で長生きしやすい。
- 長く楽しい思い出を、作る事が出来る。
- カナガンドッグフードだけで、子犬から成犬・老犬と全てOK。
- 成長によって、ドッグフードを選ばなくて良いので、手間がなくなり時短。
- 愛犬が、病気になりにくい身体になる。
- 病院代による金銭的リスクの回避
- 不安による精神的ダメージからの解放
この3つを得ることが出来ます。
市販のドッグフードだと、この反対になりますね。
なので、カナガンドッグフードは「コスパが良い」ということになります。
【画像】カナガンを愛用している人たちのリアルな声
インスタでも大人気のカナガン!気になったインスタの投稿をピックアップしてみました。
カナガンのあげすぎに注意!?体重UPしてしまうかも
涙やけが減った!うんちの状態も◎
カナガンドッグフードを2年以上愛用しています
ワンちゃん「おかわり待っていたよ!」
カナガンドッグフードで抜群の毛並みに!
なぜ、カナガンドッグフードの悪評がネット上に出回っているのか?
「カナガン 評判」で検索すると、悪評が多いなーと思う人が多いでしょう。
かくいう私もその一人でした。なぜ、これほどまでに悪評が、ネット上に出回っているのでしょうか?
カナガンを食べてくれないことによる悪評
そんな光景が目に浮かびます。もし、あなたも初めてカナガンを買って愛犬が、そうだったらどう思いますか?
- やっぱりカナガンって悪評通りだ!
- カナガンは詐欺だ!
- カナガンはうちの犬には、合わない!
と思うことでしょう。
今は、Twitter、Facebook、インスタグラムと言ったSNSが発達しています。
その情報を悪気なしで、発信した結果、あなた以外の人が、その情報に目が行きます。
すると「カナガンってやっぱり・・・」となってします。
ですが、愛犬がカナガンを食べないのには、理由があります。
カナガンの注意書きに「少量混ぜて徐々に量を増やしてください」とあります。
これを守っていない飼い主が多いと私は考えています。
ドッグフードをわざわざ前のものに混ぜてあげるということは、思いつかなくても当然です。
だって、そのままあげることが出来るのがドッグフードの強みですから。
なので、カナガンもそのままあげればいいや!という思考になって当然です。
しかしながら、カナガンドッグフードは特殊です。
今までのドッグフードとは訳が違うため、慎重になる必要があります。
それが、以前のドッグフードに混ぜて少しずつ慣らしてあげることです。
つまり、通常の餌と混ぜて慣らすことをやっていない結果、悪評に繋がっていると考えられます。
健康になる!毛並みが良くなる!でも実際は・・・
カナガンを調べていくと、「愛犬の健康が良くなっていつもより走り回っています!」「毛並みが良くなりました!」と良い評判も目にします。
それを信じて「よし!うちの犬にもカナガンを上げてみよう!わくわく」と行動を起こしました。
が、予想に反して、健康にもならず、毛並みも良くならない。
あれ・・、カナガンって詐欺じゃないの?
と考えが固まってしまっている、そこのあなた!
何でもかんでも、カナガンにすると治るというのは、大間違いです。
分かりやすく言えば、「人間、健康的な食生活をしているだけで、健康になりますか?」ということです。
健康になるためには、食生活は勿論、運動やストレス解消と言った別の要素も必要となります。
ワンちゃんも同じです。
食生活を良くして、散歩させて、ストレスをかけない。それで、健康になり、毛並みも良くなっていきます。
ですが、勘違いしている人が多く。カナガン=無敵のドッグフードという認識です。
カナガンは、「食生活をよくするためのドッグフード」です。散歩や走り回させると言った運動は、飼い主であるあなたが行う必要があります。
そのため、カナガンだけあげれば無問題!ということはないので、購入される前や購入後、気になってみた方は注意下さい。
もしもの時に備えて
オークションやフリマアプリを使えば、カナガンドッグフードを安く購入することもできます。
ですが、模造品や類似品、偽物、不良品と言った愛犬に害を与えかねない商品を出品している人も中には居ます。
もし、騙されてしまった場合は、消費者庁や国民生活センターへ相談してみてください。